【東北営業所】営業所通信第32号!

日頃よりMSPグループをご愛顧頂き、誠にありがとうございます!
今回の営業所通信は、東北営業所 フィールドサポートの佐藤とビジネスアテンダントの門脇からお送りいたします。

まず、ビジネスアテンダントの門脇からは「宮城県の日本一」について、この機会に2つご紹介させて頂きます!
営業所がある宮城県は全国的に見るとあまり目立つことのない県だと個人的には思いますが、日本一がいくつもあります!

まず一つ目は言わずと知れた「かまぼこ購入額 日本一」

 

宮城と言えば笹かま。昔、大量にとれた魚を加工することで長持ちさせ、笹の葉型の焼きかまぼこを売り出したことがはじまりと言われています。
夕食時、一品足りない時に役立ちます。

最近では揚げかまぼこやデザートかまぼこ等変わり種もありますので、自分好みを探してみるのも良いかもしれません。
私のおススメは阿部蒲鉾店の「ひょうたん揚げ」です。アメリカンドックのかまぼこバージョンです。
宮城の限られた店舗でしか販売されていませんので、宮城に訪れた人しか食べられません。

 

続いて二つ目は「ホヤの養殖生産量 日本一」

長らく1位だったホヤの養殖生産量ですが、震災で養殖場は大きな打撃を受けました。
一時期は北海道に1位を明け渡すも、震災後に種付けしたものが出荷されるようになり再び1位に返り咲いています。

ホヤは鮮度がすごく重要で、水揚げから4日経つと苦みが1.5倍、渋みは約2倍強くなることが分かっています。
好みは分かれるところですが、宮城に来た際には新鮮なホヤをご賞味ください。

私の一押しは、ホヤをモチーフにした気仙沼市の観光キャラクター「ホヤぼーや」です。
ドラマにも登場していますので是非検索してみてくださいね。

 

続きまして、フィールドサポートの佐藤から【宮城県のオススメラーメン店3選】をご紹介させて頂きます。
まずは、「仙台っ子ラーメン」さん
家系ラーメンですが、豚骨のクセは少なめで味は濃すぎず、油量も適量なラーメンです。※味と油量はお好みで調整してくれます。
ご飯との相性も抜群で、ランチタイムには餃子とのランチセットもあります!
価格もリーズナブルなので、ガツンと食べたい時はオススメですよ!
宮城県内にしかないチェーン店です。

続いて、「味よし」中倉本店さん
辛味噌ラーメンが有名なお店です。
山形の辛味噌ラーメンに似ていますが、味付けが全く異なり、ニンニクもそれ程強くないのでお昼休みに食べても午後にそれ程影響は出ません。
辛味噌がレンゲの上に乗っているのが特徴的です。
カップラーメンにもなっている有名なお店です。

最後は、「杉のや」さん
鯛だし塩ラーメンが絶品です。
いつも行列が出来ていますが、並んでも是非食べて欲しいラーメン店です。
いつもはスープを飲み干さない様にしているのですが、ついつい飲み干してしまいます(笑)
鯛の旨味が濃縮された絶品スープで細麺との相性はバッチリです。

宮城にいらしたら、是非お試しください!
以上、東北営業所からでした。どうぞよろしくお願い申し上げます。