こんにちは、東京営業所ビジネスアテンダントの森と申します。
東京営業所は約1年前に新橋から中野へ引っ越してまいりました。
中野駅周辺には、多彩な観光スポットが点在しており、日本の文化やエンターテイメントを楽しむのに最適な場所です。
今回の営業所通信ではそんな中野駅周辺の魅力的な観光スポットをご紹介したいと思います。

1. 中野サンプラザ
中野サンプラザは1973年に開館し、2023年7月に惜しまれつつ閉館となり50年余りの歴史に幕を閉じました。
サンプラザホールでは開館当初から様々なジャンルのアーティストがコンサートを開催し、2000年には音楽家が
選ぶ有料ホール100選に選定されるなど、音楽の聖地としても愛された歴史を持っていました。
こちらのサンプラザホールでは私達も通勤の際に横目に見ていましたが、コンサートの折には反対側の道にまで
観客が並んでいたり、出待ちをしていたりといった光景が日常でした。
このように50年の歴史と惜しまれる声もありながらの閉館となりましたが、
現在は2028年に「NAKANOサンプラザシティ」(仮称)として開業するべく再開発中となります。
こちらのプロジェクトはサンプラザのみならず、中野区役所、中野駅の駅舎といった施設を
ホール、オフィス、住宅、ホテル等で構成される大規模な複合施設の再開発計画となっているようです。

2. 中野ブロードウェイ
中野ブロードウェイは中野駅北口から後述の中野サンモール商店街を突き抜けて徒歩4分程度のアクセスとなります。
雨の日等は濡れずに移動出来る為大変ありがたい通勤経路となっており、営業所所員も休憩や業務終了後等に
立ち寄る機会も多い施設となります。
1966年に開業した当時は、地下に生鮮食品、1階と3階がブティック、2階は飲食店が40店舗程、4階には病院、
5階から10階までは220世帯の住宅があり、屋上にはプールや庭園まである充実した施設となっていたようです。
現在のようなアニメや、マンガを取り扱う店舗が増えたのはバブル崩壊の時期となります。
背景として不景気になった世相を反映して、リサイクルショップが増えた折に、マンガの古本を売買する「まんだらけ」が
1980年代に開業した事がきっかけとされているようです。
現在はまんだらけ29店舗の他に、レトロなおもちゃ、マニアックな古本、細分化されたマニアなお店、撮影機材
イヤホンの専門店、中古の腕時計等多岐に渡るお店が展開をしており昭和の情緒を残しつつ、
そういったお店が立ち並ぶ事でサブカルの聖地と評されるスポットとなりました。

3. 中野サンモール商店街
中野駅北口から中野ブロードウェイを繋ぐサンロードという道の商店街通りとなり店舗数はおよそ110店が営業しています。
私共も、お昼の際には足繁く利用させていただいており沢山の飲食店が立ち並ぶ商店街です。
歴史としては、関東大震災の後に中野区への人口流入が増加した為、その生活需要に対応できる商業施設として
前身となる中野北口美観商店街が形成されたそうです。
その後、戦後の商業復興、大規模百貨店の対抗策の一環として1958年にショッピングアーケードが完成し
1975年には中野ブロードウェイに対抗する形で改装を行いました。
そのデザインとして大型シャンデリアをモチーフとする照明が用いられ、太陽をモチーフとした統一看板
ガラスアーチ型の船底をイメージした自然光が入るように設計された天井等となっています。
この改装の折に公募した愛称で「サンモール」と命名されたそうです。
イベントとしては、アーケードの天井から吊り下げる形で美術作品や、中野区内の小中学校の絵画などの作品展を行っており
私共の通勤の際に目を楽しませていただいております。
通りを行き交う方は外国からの観光客も多く、そのニーズに呼応するような商品を並べているお店もあります。
個人的にはコロナ収束後全体の3割程度は外国籍の方に見受けられます。

4. 中野の飲食店街
こちらは大きく分けて2つのエリアに分けられます。
一つが北口。前述のサンモール商店街と細い路地を直交する形で織りなされる飲食店街で
一番街、二番街、三番街、五番街、狸小路、白線通、新仲見世、南仲見世という名称の通りから構成されています。
飲食店街の特徴としてはかなり雑多とした雰囲気となっており外国の観光客の方も多く見受けられる印象です。
このエリアは戦前旧帝国軍人の街として栄え、戦後は米軍が駐屯し物資の横流しがあった為、中央線沿線で
最も発展した闇市となり、そこから現在の繁華街に繋がる発展を遂げたという歴史があるそうです。

もうひとつが南口。飲食店街の特徴としてはレンガ坂を中心に北口よりも小綺麗な並びとなっている為
女性の客層を取り込みやすい並びとなっています。

近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さいませ。
今後ともよろしくお願い致します。以上、東京営業所でした。

→PDFでご覧になりたい方はこちら